ラベル スリング教室 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スリング教室 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年6月28日日曜日

赤ちゃんまんまるお話会のお知らせ

 赤ちゃんは寝るのが仕事、寝ている間に脳が発達する!!

けど…うちの子お昼寝しない(^-^;大丈夫!?
向き癖や頭の形が気になるけど…これって大丈夫!?
まんまる抱っこがいいって聞いたけど、どうして?...

などなど、赤ちゃんの発達の疑問や不安にお答えし、赤ちゃんが快適に過ごせるコツをお話しします(^-^)!
お茶を飲みながらゆっくりお話しして、不安を解消して、ほっと一息つきませんか♪


日時:7/6  13時半~15時
場所:楽nico助産院(黒部市)
参加費:1500円
定員:4組(妊婦さんもどうぞ)

※おひな巻きやスリングの具体的な方法を知りたいかたは、個別のクラスにお越しください

お申し込みは
楽nico助産院 林友美
raku.nico@gmail.com
050-3553-7406

2015年4月11日土曜日

まんまる子育て お話し会します♪

 赤ちゃんは寝るのが仕事、寝ている間に脳が発達する!!
けど…うちの子お昼寝しない(^-^;大丈夫!?
向き癖や頭の形が気になるけど…これって大丈夫!?
まんまる抱っこがいいって聞いたけど、どうして?...
などなど、赤ちゃんの発達の疑問や不安にお答えし、赤ちゃんが快適に過ごせるコツをお話しします(^-^)!
お茶飲みながらゆっくりお話しして、不安を解消して、ほっと一息つきませんか♪


日時:4/23 10時~12時
場所:楽nico助産院(黒部市)
参加費:1500円
定員:4組(妊婦さんもどうぞ)

※おひな巻きやまんまる抱っこの具体的な方法を知りたいかたは、個別のまんまるケアクラスにお越しください

お申し込みは
楽nico助産院 林友美
raku.nico@gmail.com
050-3553-7406
 

2015年4月2日木曜日

☆楽nico助産院メニュー一覧を作りました☆




【まんまる子育て支援】

☆妊婦さん・産後のママへのまんまるケアクラス      個別ケア1時間 4000円

☆まんまる復習クラス      個別ケア 30分 1500/回 お友達とペアで1時間も可能

☆新生児まんまるケア(訪問ケア)  訪問個別教室 4000/1時間 以降301000円 

    出張交通費別途 黒部・魚津市内500円 滑川・入善・朝日1000円 以遠要相談


【スリング教室】

☆妊婦さん・産後のママへのスリング教室 23人の集団教室 1時間半 3000/

☆スリング復習クラス     個別ケア 30分 1500/回 お友達とペアで1時間も可能
 

【骨盤ケア】

☆妊婦さんの骨盤ケア(セルフケア)教室  

個別ケア1時間4000円 延長3010000円追加

☆産後の骨盤ケア(セルフケア)教室 個別ケア1時間4000円 延長3010000円追加

☆にこにこママの自分メンテ 骨盤ケア教室(集団) 12時間 4回コース 
 

【母乳育児相談】 個別教室 4000/1時間 以降301000円 

 体重増加の確認、赤ちゃんとママの身体を歪ませない授乳方法、抱っこの仕方、ゲップの出し方  トラブルがある場合は、骨盤ケアと並行して血流を整えることで解決を目指します

【沐浴指導】 訪問個別教室 4000/1時間 以降301000円 交通費別

☆日程まんまるケアクラス・骨盤ケア・新生児まんまるケア・母乳育児相談・沐浴指導別ケアなど、個別ケアは随時行っていますので、お問い合わせください
  集団教室は毎月ブログ&Facebookに予定を掲載します

お申し込みは
楽nico助産院 助産師 トコちゃんベルトアドバイザー 林友美
raku.nico@gmail.com
※Gmailからの返信メールが受信できるアドレスからのお申し込みをお願いします
 
 

2015年3月21日土曜日

楽nico助産院 4月からの内容・価格変更のお知らせ

3/16より子育てサークル楽nicoは「楽nico助産院」としてリニューアルしました
楽nico助産院では、ママとベビーちゃんの心と身体のトータルケアをうけられる場所をめざしています
それに伴い、各教室やケアの内容及び価格を以下のように変更させていただきます。
より『あなたとあなたのベビーちゃんらしく』楽になってにこにこで過ごせる時間が増えますように
よろしくお願いいたします



☆妊婦さん・産後のママへのまんまるケアクラス    個別ケア1時間 4000円

 赤ちゃんにとっての快適な姿勢を学び、抱っこの仕方、寝かせ方、発達を促すかかわり方、おひなまき(必要に応じて)をお伝えします。 まず最初に赤ちゃんが丸くなれるように身体を緩めるケア&ママがまんまる抱っこしやすいように、簡単なママの身体ケアを行います 

※ママもベビーちゃんも身体が辛そうな方が大半なので・・・ママとベビーちゃんのケアを追加し、個別ケアとさせていただきました。2~3名での集団教室は3月をもって終了します。

☆まんまる復習クラス 個別ケア 30分 1500/回 お友達とペアで1時間も可能



☆妊婦さん・産後のママへのスリング教室 23人の集団教室 1時間半 3000/

 赤ちゃんにとっての快適な姿勢を学び、抱っこの仕方、寝かせ方、発達を促すかかわり方、おひなまきやスリングの使い方をお伝えします

※これまで1時間で行っていましたが、ママとベビーちゃんのペースにあわせてゆっくりと行うため、1時間半に変更しました

☆スリング復習クラス 個別ケア 30分 1500/回 お友達とペアで1時間も可能



☆新生児まんまるケア         訪問個別教室 4000/1時間 以降301000円 

出張交通費別途 黒部・魚津市内500円 滑川・入善・朝日1000円 以遠要相談

 新生児期から胎児姿勢を保ち、赤ちゃんにとって快適な環境を維持するために、おひな巻きやまんまる抱っこの方法、まんまる寝床の作り方をご自宅に訪問してお伝えします

むき癖や身体の歪みなどがある場合は、そのケアの方法もお伝えします。

☆妊婦さんの骨盤ケア 

個別ケア1時間4000円 延長301000円追加

 妊婦さんが快適な妊娠生活を送れるように、お腹の中の赤ちゃんが居心地のいい子宮の中で、のびのびと成長できるように、とこちゃんベルトの使用方法や身体の状態に応じて自分でできる体操などをお伝えします 

☆産後の骨盤ケア 個別ケア1時間4000円 延長301000円追加

妊娠・出産によって緩んだ骨盤が、正しい位置で戻るように、とこちゃんベルトの使用方法や身体の状態に応じて自分でできる体操などをお伝えします。訪問も可能です。

☆母乳育児相談 個別教室 4000/1時間 以降301000円 

 体重増加の確認、赤ちゃんとママの身体を歪ませない授乳方法、抱っこの仕方、ゲップの出し方

 トラブルがある場合は、骨盤ケアと並行して血流を整えることで解決を目指します

☆沐浴指導 訪問個別教室 4000/1時間 以降301000円 交通費別

 赤ちゃんとの生活がスムーズにスタートできるように、沐浴を中心とした赤ちゃんとの生活の相談

☆日程まんまるケアクラス・骨盤ケア・新生児まんまるケア・母乳育児相談・沐浴指導別ケアなど、個別ケアは随時行っていますので、お問い合わせください
  集団教室は毎月ブログ&Facebookに予定を掲載します

お申し込みは
楽nico助産院 助産師 トコちゃんベルトアドバイザー 林友美
raku.nico@gmail.com
※Gmailからの返信メールが受信できるアドレスからのお申し込みをお願いします
 
 



 

2015年3月15日日曜日

まんまる抱っこ教室・スリング教室のおはなし

まんまる抱っこ教室 2~3名の少人数クラス

 
抱っこしていれば寝るけど、布団におろすとすぐに起きちゃう…。いつも抱っこでお母さんは自分の時間なんてつくれない(>_<)!!
赤い顔で反り返って泣くんだけど大丈夫かな…。

そんな赤ちゃんもお腹の中にいたときと同じ、まぁるい姿勢を保ってあげることで、身体の緊張がほぐれて楽になってぐっすりと眠ってくれるようになります。
 

授乳クッション、おひな巻きを活用して、赤ちゃんが楽な姿勢を保つ方法を練習しましょう!
スリングを使えるようになるには赤ちゃんをまるい姿勢で抱っこしてあげることが基本です。
妊娠中に理解しておかれると、生まれてすぐから胎内姿勢を維持してあげられるので 、母子ともにストレスなく赤ちゃんとの生活をスタートできます☆

 
 

 
 内容:まんまる抱っこの基本、赤ちゃんの心地よいを引き出す手遊び、寝かせかた、  
  まんまる寝床の作り方 おひな巻きの使い方(必要に応じて)など赤ちゃんの状況に
  応じて

  受講料2000円(1時間)1時間以降301000
 
  開催日:ブログ&fecebookにアップします

 



スリング教室 2~3名の少人数クラス


 

スリングを活用して、赤ちゃんが楽な姿勢を保つ方法を練習しましょう!


産まれたばかりの赤ちゃんからたっちのできるお子さんまで、発達に合わせた使い方をお教えします。

妊娠中に練習しておかれると、生まれてすぐから赤ちゃんにとって心地よい胎児姿勢をキープできるのでよく眠ってくれて、とっても重宝します
 
またスリングをお持ちでない方には、富山のスリングアドバイザーsnow-moonさんの使いやすいスリングをご紹介します
 

 内容:スリングの使い方 スリングでの寝かせ方 など赤ちゃんの状況に応じて
 受講料2000円(1時間)1時間以降301000

 開催日:ブログ&fecebookにアップします

 受講条件:まんまる抱っこ教室を受講済の方


  新生児などで外出できない場合は出張いたしますのでご相談ください。


お問い合わせはこちらまで
子育てサークル 楽nico 
助産師 林友美
raku.nico@gmail.com(携帯)



2015年3月7日土曜日

3月4日 まんまる教室&スリング教室♪

まんまる抱っこが初めての僕も
抱っこされてご機嫌♪
スリング体験もされて、いつもは寝つくまで時間がかかるようですが、すぐにすやすやZzz
その様子にママは驚いておられました


ママが一生懸命ケアされて
背中がふんわり柔らかくなりました
今回はスリング教室
可愛いスリングに包まれて気持ちよさそうですね♡
先月まんまる教室におこしいただいたKちゃん
まんまる&スリング復習のSちゃん
「ここに来るときれいに入るんやよね~」
ちょっとしたコツできれいにまんまるになって
ママにもベビーちゃんにも楽なスリングになるんです
復習受講も大歓迎です☆

今月は19日のみ1名の空きがあります☆
ご希望の方はお早めにご連絡ください

お問い合わせは
楽nico 助産師 林友美
raku.nico@gmail.com
 

2015年2月4日水曜日

2/4 春です!まんまる抱っこ教室&スリング教室

立春の今日は本当に春のようなぽかぽかの日差し♪
今日はまんまる抱っこ教室&スリング教室でした

 今日は5か月のマッチョ君と1か月のほやほやちゃんお二人の3組が参加してくださいました

 ガッチリタイプのM君は最近なかなかまんまる抱っこさせてくれない(>_<)
反り返ろうとした時にも負けないまる抱っこや身体を解す手遊びをお伝えしました
...
ほやほやの1か月ベビーちゃんはこられた時は手も足もやや紫色で冷たかったのが
おひなまきをしてひと眠りするとピンク色になりました!
おでこや顔の色も良くなりました!


いつもは寝付くまでぐずぐず泣いて・・・
と話しておられたママ
スリングですぐに寝る様子にびっくり!
これならお兄ちゃんの相手をする余裕が増えるかな。


 今週末に里帰りから他県に変えられるGさん
スリングとっても上手♪
不安もいっぱいだと思いますが
スリングが子育てを楽に楽しくしてくれるアイテムになりますように・・・
里帰りの際はまたサークルに遊びに来てくださいね♡
 
次回の教室は2/19 10時~まんまる教室 11時~スリング教室です
 
お申し込みは
楽nico 助産師
林友美
 

2014年5月20日火曜日

5月のまんまる抱っこ&スリング教室

 
5月のまんまる抱っこ・スリング教室も多くの申し込みをいただき、2日間にわけて行いました
新川地区でまんまる抱っこやスリングの良さが広まりつつあるのが嬉しいです
口コミで良さを広げてくださってる先輩まんまるママ達に感謝です!
 
 
まずはまんまる抱っこの良さをお話しして練習 スリング育ちの6か月のR君は柔軟でしなやか☆

妊婦さんと1か月のママでおひな巻きを写メしながら練習 生まれてすぐからまんまる姿勢をキープすることが大切!!

はじめてのスリング抱っこのSちゃんママと見つめあって・・・すぐ寝ました

いつもは縦の足だしスリングのAちゃん 肩回り~背中、股関節がほぐれました。が、暑そう。薄着にしてあげてね☆

妊婦チームのお二人 人形でも愛おしくてずっと抱っこしてしまう♥ ぜひ活用してください。
肌寒い日もありますが、急に暑くなってきました。
6月にはいると一気に夏の気候になると思います。
ベビーちゃんたちは冷え冷えママと違い、代謝がよくて暑がりさんです!
薄着にして、動きやすく!
スリングやおひな巻きを使うときは肌着1枚でもいいくらいです
「最近スリング嫌がって・・・」
「おひな巻きして寝てもすぐに起きるんです・・・」
暑いからかもしれませんよ
ベビーちゃんの様子、よく見て体温調節してあげてくださいね

おっぱいママたちは水分補給もしっかり!

来月のまんまる・スリング教室は6月中旬を予定しています。
今後は赤ちゃんの身体のケアもおこないつつ、より一人ひとりにあった使い方をお伝えできるように、現在の集団教室から、1~2名ずつの個別教室に変更していく予定です。
詳細が決まりましたらブログ&Facebook 楽nicoのページに掲載します。

新生児ちゃんやお出かけできない方は訪問プライベート教室もしてます。
何してもなかなか泣き止まない・・・
おっぱいくわえてる間と抱っこの間しか寝てくれない・・・
などなどお悩みのママさん達、ぜひご相談ください。
ただいまモニター価格で訪問してます(^-^)V

お問い合わせは
楽nico 助産師 林友美
raku.nico@gmail.com
まで!

2014年4月17日木曜日

4月のスリング・まんまる抱っこ教室

今月もまんまるママの和さんと合同でまんまる抱っこ教室しました
2~3か月ベビー&ママさん3組と妊婦さんがお越し下さいました
今月は少人数だったので、ゆっくりみっちり!?
まずはママの体操をして、まんまる抱っこしやすい身体に。
どうしてまんまる抱っこが赤ちゃんにいいのか、ちょこっと理論も。
そして赤ちゃんの身体を解して整える手遊び、足遊び♪
これだけでまぁるくなって寝てしまうベビーちゃんも。

日頃おひなまきするけど嫌がって…と言っておられたKさん
体操してあげたら気持ち良さそうに眠って、おひなまきも楽にさせてもらえました

おひなまきやスリングをいやがるベビーちゃんは、起きてる間に遊びながら身体を解してあげるといいですね☆
身体が楽になったベビーちゃん達はその後のおひなまき練習も、スリング練習も協力的でママ楽勝(^-^)v

2~3か月くらいのベビーちゃんはほぐれるのも早いですね

妊娠9か月で参加してくださった妊婦さん
生まれてすぐから胎内姿勢を維持してあげたら、赤ちゃんもママもゆっくり休めそうですね

内容盛りだくさんでお喋りタイムがちょこっとしかとれませんでした(^^;

スリング継続していただけるように、まんまる教室さらにパワーアップしていきたいと思います♪

来月のまんまる教室の日程は決まり次第ブログにアップします

新生児ちゃんは個別訪問もいたしますので、お問い合わせ下さい

お問い合わせは
子育てサークル 楽nico  助産師  林友美



2014年2月8日土曜日

2/6 まんまる抱っこ・スリング練習会


立春過ぎて極寒ですが、冬らしい日々にちょっとホッとしています。
雪の中2/6まんまる教室開催しました。
この寒い中、過去最多!?9組のご参加をいただきました。
お越しくださった皆さま&この教室やスリングを紹介してくださったお友達の皆さまありがとうございます。

自己紹介の後、ママの身体ほぐし体操。ママの身体がかちかちだと、抱っこしたときに腕と赤ちゃんの間に隙間ができてしまいます。
次に赤ちゃんの身体ほぐし体操。まんまる抱っこしてあげたいけど、反り返って嫌がる・・・腕が前に出てこない・・・。丸くするだけじゃなくて、時々遊びながら身体を動かして解してあげると、スリングやおひな巻きがすんなり出来たりします。
密着したまんまる抱っこで安心して眠ってます



今回は妊婦さんや初めての方も多かったので、なぜまん丸抱っこがいいのかをご説明して、いざおひな巻き!

眠ったら巻ける~とママ。眠ってから巻いてあげると、寝ている間にほぐれます☆







手が真ん中に出て、上手に親指がなめれます☆















おひな巻きで落ち着いた赤ちゃんたちで、ゆっくりスリング練習♪
臨月の妊婦さんも来てくださいました。

生まれてすぐからおひな巻きやスリングで胎内姿勢を維持してあげることができるので、赤ちゃんはあまり泣かずに穏やかに過ごせます☆




 
 
  
お茶を飲んでフリータイム スリング談義いいですね♪


今回お伝えしきれなかったこともこの本に網羅されてます☆ぜひ読んでみてください。




















次回のまんまる教室は3月になります。日程は決まり次第お知らせします。
1か月未満の新生児さんは訪問指導もしていますのでお問い合わせください。

お問い合わせは
子育てサークル楽nico 助産師  林友美
raku.nico@gmail.com


 





2014年1月30日木曜日

スリング訪問プライベートレッスン♪



まんまる&スリング出張講習させていただきました。
生後1か月と2週間のほやほやベビーちゃん達は、ちょっと体操しておひなまきしたらすぐに心地よさそうにzzz…。
おかげでママ達はしっかりスリング練習できました♪
妊娠中からまんまる教室に来ておられたお二人、難しい~とおっしゃいながらもとっても上手!
早い時期からまんまるで育ててもらえるってベビーちゃん達幸せですね☆
1か月未満のほやほやベビーちゃんは個別訪問もしてますので、ぜひお問い合わせ下さい。
 
☆料金☆
講習 2000円
出張費 魚津市・黒部市500円 それ以外の地域1000円
お友達と一緒にお申し込みの場合は出張費は人数で割ってください。
体重測定やおっぱいの相談などもちょこっと出来ます☆


 
 
 
まんまるがどうして良いのか、赤ちゃんとママを楽にしてくれるエッセンスがいっぱい詰まった本です!

2月のまんまる教室は2/6 10時から黒部市勤労青少年ホーム和室です。
参加費1000円
持ち物はバスタオル、授乳クッション、あればスリング

まんまるママの和さんと合同です♪
 
 
お問い合わせは
子育てサークル楽nico   助産師
林友美